プチ自己紹介します

私の名前はマリーです。フランス人です。2016年から日本に住んでおり、最初は鳥取県に住み、そして数年後に広島県に引っ越し、暮らし始めました。
2016年から2022年の間の6年間は、鳥取県の温泉地である三朝町で国際交流員としてJETプログラムに参加していました。
このサイトと連携しているインスタグラムアカウントの @marie_in_misasa を運用しています。そこにも情報発信をしています。
私の経歴を簡単に紹介しますと
修士号を取得したことで(フランスで大学5年間学び、論文を書いた上での卒業にあたる)、3ヶ国語を話せるようになりました。日本語と英語が話せるようになり(そして母国語のフランス語を忘れないように努めています!)、これにより多くの方々と交流することができて、幸せです。
- 三朝温泉観光大使(三朝町長より任命)
- とっとりメルシープリンセス(鳥取県知事より任命)
- 広島県地域通訳案内士 (公認、英語とフランス語可)
- 広島テレビ「テレビ派」のコメンテーター
「It’s Maigo」とはどういう意味ですか?」
「Maigo(迷子)」とは、日本語で「道に迷ったこども」という意味です。私の場合、方向音痴なのですが、放浪を続けることで、どこにも掲載されていないユニークな場所を発見し、素晴らしい人々に出会うことができました。
したがって、このサイトは、私が日本の田舎で迷いながら(必ずしも意図的ではなく)発見したものを集めたものです。