広島VS大阪:本当のお好み焼きはどっち?
広島VS大阪:本当のお好み焼きはどっち?

広島VS大阪:本当のお好み焼きはどっち?

お好み焼きを食べに、大阪の人と広島の人を同じ食卓に座らせることをしない方がいいと思います。肉体的な戦いになるかもしれないからです!

フランスにも同じような全国を巻き込む言い争いがあります。それは、ショコラパン対ショコラチンの議論です。結局、どちらもチョコレートが挟まれているパン生地のお菓子です。

今日はまだ多くの議論を巻き起こす日本の人気料理、お好み焼きについて話します。

お好み焼きってなに?

フランスにいる両親には、それは日本風のクレープのようなものだと説明します。

まあ、本質的には、フランスでおなじみのクレープとはほとんど関係ありません。見た目だけが似ているということです。

お好み焼きは、鉄板で調理される料理で、大きな鉄板焼きの上で作ります。ベージックな生地は小麦粉と水から作られ、キャベツ、豚の薄切り、もやしなどが加えられます。具材は飲食店や地域によって異なります。ただし、この料理は大阪と広島地域で最も一般的であり、両地域が「お好み焼きはうちの伝統料理」を主張しているものの、いくつかの違いがあります!

大阪のお好み焼き:混ぜて焼く

小麦粉ベースの生地には、細かく切ったキャベツ、天かす(生地を軽くすると言われています)、卵、豚の薄切り(または魚介類)などが加えられます。

すべてをボウルでよく混ぜ合わせ、鉄板の上に焼きます(約10分)。

最後に、焼き上がったら、お好み焼きソース、マヨネーズと鰹節をかけます。

広島のお好み焼き:重ねて焼く

広島のお好み焼きでは、「層」が大切です。まず、生地を鉄板の上に広げます。

次に、細かく、やや長く(約10cm)切ったキャベツの山を追加します。もやしも加えたりして、最後に豚の薄切りを重ねていきます。

さらに、新しい2つの材料が登場します:別に卵と焼きそば麺を焼き、お好み焼きの上に乗せます。

大阪のお好み焼きと同じく、お好み焼きソースと細かく刻んだ青ねぎで仕上げます。

結局、お好み焼きの発祥の地はどっち?

「お好み焼き、それは我々のものだ!」という言葉は両側から聞こえてきます。
フランス人の私にとって、この料理の論争は面白いものです。ですから、誰が正しいかを調べてみました。
ご注意ください。大きく驚かれるかもしれませんが、お好み焼きの発祥の地は広島でも大阪でもないようです!

お好み焼きは、昭和時代初期(1926-1989)の東京で登場したと言われています。びっくり〜!
その後、お好み焼きのブームは日本中に広まり、特に大阪と広島に馴染んで、大人気になったようです。

作り方が違うのはなぜ?

それぞれの府県の文化と歴史は異なります。
特に広島では戦後、小麦粉などの食料が不足したことが、現在のレシピの形成に至ったようです。同じ時期に大阪でも不足はあったものの、それほど深刻ではありませんでした。

どこで食べられる?

広島と大阪、どちらの地域でもお好み焼きの飲食店がたくさんあります。

大阪では、最も有名なエリアは道頓堀があります。お好み焼き屋さんがたくさん並んでいます。

広島に関しては、お好み焼き村やみっちゃんというチェーン店が人気のようです。

 

結論として、どちらのレシピがより優れているかはお伝えできません。私は両方が素晴らしいと思います!
ただし、お好み焼きの真実についてはまだ少し黙っておこうと思います。なぜなら、この話題に関する会話が、私を本当にたくさん笑わせてくれるからです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です